アトリエ将 二級建築士事務所

京都の設計事務所として手掛ける住まいづくりに関する情報をブログで発信

お問い合わせはこちら オフィシャルサイト

ブログ

BLOG

最新の実例や最新情報をブログで発信

快適な空間で安心して生活を送れる住まいづくりを手掛けています。一人ひとりと向き合いながら、ヒアリングの中で得た情報をもとにご満足いただける住まいづくりをお届けできるよう、持ち合わせているノウハウを活かしながら取り組みますので、安心してご依頼ください。初めての方も気兼ねなくご依頼いただけるよう、これまでの実績をブログにて掲載していますので、ご参考いただけます。

やってきました花粉の季節!私も毎年花粉症に悩まされ目鼻がどえらいことになっています。朝方は鼻水が喉へ垂れて炎症起こすので非常に痛く持っていた某市販薬で副作用で両二の腕の痛みと眠気に悩まされ…

購入したい中古住宅があるのに住宅ローンが組めなくてでも手元にはお金がなくてどうしようか…と悩んでおられる方から相談受けるときがあります。中古住宅は約20年ほど前は半数以上検査済証がありませんで…

玉出駅前ビルの写真を設計事例にアップしました。本件は設計補助と外観デザインをお手伝いさせていただいております。どうぞご覧ください。

京都市役所の本庁へ行ってまいりました。各会社や市担当者と共に、普段は入れないところを研修という形で潜入。中の写真はSNS等お見せしてはいけないと言われております。見せてはいけないけど写真は撮っ…

滋賀県大津市にて現地調査に行ってきました。場所は約2.2mの高低差のある狭い土地で某JR駅の線路のすぐ近く。線路近いところにあるため電車が通る時の騒音や振動があり静かに暮らそうと思った時の弊害が…

玉出駅前ビルで配筋検査行いました。雨の日で足元の悪い中での検査でしたが無事に終わりました。基礎底が3m近くあるためバランス崩すと落ちそうになります。敷地が狭く表の道路からの作業を行えない事情…

先日、亀岡市にて現地調査を行いました。ちょうど保津川花火と重なり渋滞に巻き込まれつつの調査となりました。場所は静かでのどかな場所になり住む環境としては良いかなと思いながら敷地をぼんやり眺め…

先日、門真市で現地調査を行いました。敷地が1,000平米ほどあり1日では確認しきれないため2日間調査することに。施主様のご要望に合う土地形状かどうかを確認します。希望の建物や使い勝手の良い土地かは…

本日、玉出駅前ビルの地鎮祭に参加。まだ更地の状態ですが、これから工事着工する前の大事な行事をします。よく忘れがちな玉串の作法1、玉串の葉を自分に向けて置く2、二礼二拍一礼土地の神様に工事中の…

先日、とある方から現況図作成のご依頼がありました。京都の嵯峨野にある建物(2件)で既存図面が無かったため、建物の色々の採寸を行い現況図をUPすることに。今回は平面図に建具・天井高の情報を入れて…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。